emahiro/b.log

日々の勉強の記録とか育児の記録とか。

備忘録

『アーキテクトの教科書』を読んでソフトスキルの重要性について考えた

Overview 『アーキテクトの教科書』を読んで、アーキテクトに紐づくソフトスキルの重要性について考えてみた。 アーキテクトの教科書 価値を生むソフトウェアのアーキテクチャ構築作者:米久保 剛翔泳社Amazon 本書は全体を通してソフトウェア開発においける…

『STAFF ENGINEER』を読んで自分のこれからについて少し考えた

Overview 読書メモ キャリアの方向性について スナッキングを避けること インパクトのある仕事をすること 肩書の重要性 結局のところ Overview 『スタッフエンジニア マネジメントを超えるリーダーシップ』を読んで、この本に書かれていた内容が自分自身の「…

SLI/SLO について

Overview SRE NEXT のセッション、および懇親会でお話いただいた内容を受けて自分なりに SLI/SLO についてまとめてみる。 ※ あくまで自分の解釈ですのでご了承ください。 そもそも SLI / SLO とは? SRE本 によると以下のように定義される。 SLI ... Service…

Boostnote をやめる

概要 Boostnote で作成した cson 形式のノートファイルを markdown 形式に変換する手順です。 モチベーション お気に入りで使っていたノートアプリである Boostnote のアプリがリニューアル( Boost Note )され、有料アプリになってしまっていたので、これを…

Go で書いた OSS を公開するまでの備忘録

以下のエントリで触れてますが、GitHubにOSSを公開したときの手順を備忘録として記録します。 github.com 手順 GitHubに公開用のリポジトリを作成し、コードをPushする LICENCE を設定する ciを連携する Go Report Card を登録する Godocを書く GitHubに公開…

MicroServices本3兄弟を読んで考えたこと

平成最後のエントリです。(ギリギリ間に合った...) 10連休中の目標であった『進化的アーキテクチャ』を読み切ることができたので備忘録を残します。 ※ 僕は別に設計について明るいわけでもマイクロサービスについて明るいわけでもありません。 サマリ 『マク…

CircleCIの高速化ログ

Overview circleci でのビルド時間の高速化をやったので、その備忘録です。 方針 circleci の高速化 = ビルド時間の短縮になるんですが、そんなことしたことなかったのでまず何をするかを考えました。 circleci の中でやってることは基本的には、手動で叩い…