emahiro/b.log

日々の勉強の記録とか育児の記録とか。

GoLand

GoLandでriotのtagファイルをシンタックスハイライトする

Overview GoLand(というかIntelliJ)がデフォルトで対応していないtemplateファイルをカスタム登録する方法 以前tmplファイルの設定方法は書きました ema-hiro.hatenablog.com 手順 前回と同様です。 Preference ▶ Editor ▶ FileType ▶ HTMLを選択。 riot.js…

GoLandの設定をremoteで管理する

Golandの設定をremoteで管理したかったので、その設定方法をメモとして書いておきます。 背景 PC変えたりすると使っていたPCの設定が全て初期化されて1から作り直すのめんどくさいです。 PCやeditorくらいであればもしかしたら、設定ファイルをgithub等にあ…

GogLandでtmplファイルをhtmlのシンタックス対象に加える

いつからはわからないですが、GogLand EAPをアップデートしたらtmplファイルがhtmlのシンタックス対象から外れてて、htmlを開いてもxmlと判別されてエラーがうるさくなってしまったので、カスタムファイルとしてtmplファイルのときは、htmlのシンタックスを…

Goglandでソフトラップを消す

Preference ▶ Editor ▶ Appearance で show right margin をoffにする これでソフトラップがoffになる。 goは変なところでソフトラップがかかって改行されるとコンパイルエラーになるのが嫌なので、ソフトラップをオフにしてます。 参考 http://samuraism.co…

GoglandでFWのsrc配下のvendorを参照しなくなった時

前置き ginやechoと言ったgoのwebフレームワーク(FW)を使って開発するときに、glideみたいなパッケージ管理ツールを使って依存パッケージを管理しているケースはよくあると思います。 その依存パッケージの管理ディレクトリはプロジェクトルートではなく、…