emahiro/b.log

日々の勉強の記録とか育児の記録とか。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

actions/setup-go で Go のバージョンを指定する

もともと GitHub Actions で Go のバージョンを指定するときは matrix 構文を使って go のバージョンを渡していた*1が、今は actions/setup-go で指定できるようになっていたことを知らなかった。 zenn.dev Go は下位バージョンとの互換性を保っていてくれる…

『マネジメントは嫌いですけど』を読んだ

Overview キャリアパスから組織を考える エンジニアの貢献を評価してもらうのは難しい。 報酬は経済が決めている 組織の中のお金の理屈 都度発注ではなく年間の概算で予算を立てる 削減する方向ではなく、伸びていく方向に目を向ける 維持する予算は新しく何…

『Read Write Own』を読んだ

Overview 年末年始に 『Read Write Own』 を読んだのでその読書録です。 この書籍は a16z のクリプト関連のトップなのでポジショントークは含まれていますが、LLM が世間を賑わせている昨今にあってブロックチェーンの話はあまり追っていなかったので、ブロ…

『Tidy First?』を読んで考えたコードの"整頓"にかかる正味現在価値

Overview 年末に話題になっていた『Tidy First?』を読み、その中の第3部で「整頓」をいつ行うべきか?という話が金融の世界の話と絡めて説明されており、この言語化が今の自分には非常に示唆に富む内容だったので、読書ノートとして記録します。 Tidy First?…