emahiro/b.log

Drastically Repeat Yourself !!!!

2020-01-01から1年間の記事一覧

30歳になった

特に意味はないけど節目なのでエントリーを残してみた。 30歳になったからといって特に何かがわかることはないと思う。 引き続きコードは書くし、ブログも少しずつ継続していきたい。 最近本を読む機会がめっきり減っていて良くないと思っているので、積読の…

Leaning Docker - part1

Overview Summary Docker Hub Dokcer Image とは Docker コンテナでのコマンドの実行 Docker Imageの管理 イメージのリポジトリ名を変更する タグを打つ イメージをビルドする ビルドキャッシュ Image をアップロードする Web サーバーを Docker で構築する …

※ 随時更新 - Docker で よく使うコマンド

Document https://docs.docker.com/ Commands pull https://docs.docker.com/engine/reference/commandline/pull rmi rmi ImageID か ImageName を指定して docker image を削除する。 docker rmi $ImageID( or $ImageName) ex. docker rmi (-f) docker/whal…

GCP のセットアップを行う

GCP

サマリ Set up for Google Cloud SDK 予算のアラートを設定する その他 サマリ 仕事では AWS をメインで使ってるのもあって、GCP を最近全然いじらなくなっていたのですが、久しぶりにいじるかと思い立ったので、 GCP の環境を1からセットアップします。 Set…

Setting Explorer in VSCode

Overview VSCode の Explorer をカスタマイズしたお話です。 Explorer 以外を消す デフォでは Open Editor Outline(ファイル内で定義されてる関数一覧とか) Explorer (プロジェクトの一覧) がありますが、一番したの Explorer 以外消したいなーと思ったの…

defer の順序

よく忘れるので備忘録。 https://play.golang.org/p/n5aHnATxXMr 上記の例だと cb() が実行された時点で呼ばれ b が出力される。 defer は関数を抜けるときに呼ばれるので cb()() を宣言すると func cb() func() の return で指定した関数が呼ばれる。 つま…

エウレカに入社して1ヶ月が経ちました

まぁなんてことないタイトルの通りの話なんですが、転職して1ヶ月(少しアルバイトもしていたので出社開始からは1ヶ月半くらい)経ち、いろいろ環境が変わったのでその記録を書きます。 何してるの? Gopher 変わらず Gopher です。Go を書いてます。 詳しく…

エウレカに入社しました

本日、3/16より株式会社エウレカに入社しました。 引き続き Gopher です。 ベイスターズとブレイブサンダースも変わらず応援してます。 働く場所は渋谷から赤羽橋の近くになります。 麻布十番にオフィスから歩いていけますが、渋谷と空気感が違ってまだ馴染…

Go1.14 をサポートしました

go

Go の Release Policy に合わせて、以下のリポジトリを Go.1.14対応しました。 合わせて Go1.12 のサポートを切りました。 Each major Go release is supported until there are two newer major releases. ref: Release History - The Go Programming Langu…

TSLint -> ESLint に乗り換える

Overview 乗り換え手順 TSLint の削除 ESLint をかける VSCode で TypeScript に ESLint を使う Overview ESLint から TSLint に乗り換える手順について記載します。 サンプルとして自分で作成してる Firebase のプロジェクトで乗り換えた手順を記載しました…

iTerm2 が Dock にアプリが表示されなくなる問題

以下の設定を ON にするとDock で iTerm が表示されなくなり、タブ移動もできなくなる。不便。 新しく iTerm2 を入れたらデフォでONになってる気がした。Offると良い。

DeNA を退職しました

※ 個人の記録です。 本日 2/28 が現職 DeNA の最終出社日でした。 単体で3年弱、iemo の時代を含めると3年半お世話になりました。 入社当時、何の武器も持ってなかった自分にエンジニアとしての武器を授けてくれた本当にいい会社でした。 次の職場は東京タワ…

障害対応時のTODOリストをまとめてみる

Overview 先日久しぶりの障害対応を行ったときに、色々鈍っていたなと痛感したのと、いくつか改めて気づいたこともあるのでその振り返りもかねての記録です。 なおTODOリストとエントリ名はしてますが、実態はかなりポエムに近いし、勢いで書いたところがほ…

ドメイン名からIPアドレスを調べる

Linux を触っていた頃に覚えてたはずの dig コマンドをすっかり忘れてました。 $ dig www.google.com ; <<>> DiG 9.10.6 <<>> www.google.com ;; global options: +cmd ;; Got answer: ;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 54506 ;; flags:…

CLOUD SDK で python2 系が切られて aetest が落ちるようになった問題

Overview Update to Pyhon3 にて Goole Cloud SDKを同梱した Docker Image 本体にて Python2 のサポートが切られたために、Python2 系でのみ動作する App Engine を起動するコマンドの dev_appserver.py が動作せず、本家の Google Cloud SDK - Dockerfile …

SLI/SLO について

Overview SRE NEXT のセッション、および懇親会でお話いただいた内容を受けて自分なりに SLI/SLO についてまとめてみる。 ※ あくまで自分の解釈ですのでご了承ください。 そもそも SLI / SLO とは? SRE本 によると以下のように定義される。 SLI ... Service…

SRE NEXT 2020 に参加してきました

概要 SRE NEXT 2020に参加してきたのでそのまとめです。 今回 SRE NEXT に参加した背景ですが、自分は専業の SRE ではなく、さらにはインフラ経験も特にない、普段の業務でもアプリケーションを開発するエンジニアです。 ただ、普段の業務で運用がメインにな…

Go をバージョンごとにコマンドとして入れる

go

こういうことができる。便利。 $ go get golang.org/dl/go1.X.X $ go1.X.X download $ go1.X.X version go version go1.X.X linux/amd64 公式のインストールページにも記載してある。 https://golang.org/doc/install#extra_versions

僕の考える net/http の定数の使いどころ

go

Overview Go の net/httpパッケージ には HTTP に関連する定数が予め定義されており、HTTP クライアントを実装するときなどに自前で定義したり、GET や 200 といった定数を実装しなくてもいいように、標準の net/http がデザインされています。 こういう実装…

200 記事継続の振り返りとこれから

この記事がちょうど 200 記事目です。 100 記事に到達してからも、ゆるゆると続けていたらいつの間にか 200 記事をインターネット上に放流してました。 ちなみに、100 記事目当時の投稿は以下 ema-hiro.hatenablog.com アクセス先ランキング 全エントリのな…

ポートフォリオサイトを作成 -> 公開するまでにやったこと

Overview Nuxt + Firebase でポートフォリオサイトを作って公開するまでの過程で行なったことをまとめます。 (まだまだやらないといけないことはありますが、とりあえず最初の一歩でやったことをまとめるところまで) なお作成したポートフォリオサイトはこ…

Nuxt のアプリで HTML の head タグを編集する

Overview Nuxt のアプリケーションにおいて HTML の head タグを編集する方法を記載します。 config ファイルで head タグを編集する nuxt.config.js の head property を更新します。 デフォルトで生成される設定ファイルは以下です。 { head: { title: pro…

Nuxt のアプリを Firebase Hosting を使って公開する

Overview Nuxt と Firebase Hosting を使ってサイトを公開したのでその記録について記載します。 Install Nuxt 公式のインストール手順 に則って進めます。 npx create-nuxt-app emahiro.dev 今回自分は以下のような設定にしました。 create-nuxt-app v2.12.…

Firebase をやり始めたぞ

Overview Firebase を始めるに当たって、Firebase のセットアップからカスタムドメインの設定を行い、簡単な hello world を表示したところまでやったことを記載します。 Get Started Firebase アカウント登録 Firebase にて「コンソールに移動」を選択しま…

関数を引数に指定して CallBack のように振る舞わせる

go

Overview 関数を引数に指定してすることで、呼び出し先の関数内にて、特定の条件で指定した関数を実行する (Callback のように振る舞わせる) 実装方法をやってみたのでその記録を記載する。 Log github.com Usecase R/W の競合を発生させないために sync.Mut…

Boostnote をやめる

概要 Boostnote で作成した cson 形式のノートファイルを markdown 形式に変換する手順です。 モチベーション お気に入りで使っていたノートアプリである Boostnote のアプリがリニューアル( Boost Note )され、有料アプリになってしまっていたので、これを…